Windows用のフリーソフトを無料で公開しています。
製品ページからインストーラー(zipファイル)をパソコンにダウンロードすることができます。

最終更新日 2022年12月8日

※ WordPressを使用しないHTML版公式ホームページはこちら(2025年6月30日終了予定) 

フリーソフト一覧

背景透過&境界線お掃除
  • 画像の背景を透過(または単一色で塗り潰し)
  • PNG形式ファイル対応
  • 画像のフリンジ(境界線の汚れ)を除去して輪郭を綺麗に修正

画像の背景色を塗り潰した時、

  • キャラクターの境界線に汚れが残っている!
  • ペイントソフトでピクセルを塗り潰す作業は時間と労力がかかる…
  • Photoshopには、汚れを綺麗にする機能があるらしいが…

背景の透過と、境界線の汚れ(フリンジ)の除去を可能にするアプリケーションを制作。


休憩タイムアラート for KIDS
  • 子供のゲーム中に休憩時間をお知らせ
  • デスクトップ中央に休憩ウィンドウが表示

子供がゲームに夢中で困っている!
長時間のゲームで視力低下が心配!
注意してもゲームをやめない・・・

決められた時間が経過した後、キャラクターをパソコン上に出現させ、休憩画面を表示させるアプリケーションを制作。


ナンプレ用メモ帳

ナンプレの各セルにメモを書き込んで解答をサポート


  • ナンプレ問題を自由入力
  • メモを書き込み
  • 数値の確定
  • メモ書き込みエラー検出
  • 仮定モードウィンドウ機能
  • 正解の自動解析

Arduino テーマエディター

Arduino IDE 1.8.19 のテーマ(色やフォントなど)を視覚的に編集


電子工作キットArduinoで使用するプログラミングエディタ Arduino IDE 1. 8. 19 の色やフォントをキー項目ごとに編集することができます。

  • テキスト色と背景色
  • 予約語(C++関数や変数タイプ)、コメント行、エラーコードの色
  • フォント設定
  • タブキーの動作
  • 外観の色

※ Arduino IDE 2.0 (新バージョン) には対応していません。

紹介動画一覧(YouTube)

動画をクリックすると YouTube サイトへ移動してから再生が始まります。

ナンプレ用メモ帳
(約50秒)
Arduinoテーマエディター
(約1分30秒)

開発日記

  • 画像の合成の手順(プログラミング)
    背景の上にキャラクター(背景のオレンジを透過)を合成 ペイント関係のソフトウェアであれば、今のご時世、簡単にできるかもしれない「画像の合成」。 PNG形式ファイルの透過設定を使えば、プログラミングでも関数やライブラリは用 […]
  • 構造体を new/delete 演算子でメモリ管理したら例外発生
    何十年とC言語を扱ってきて、今まで出たことがない例外が発生。 構造体を、たとえば typedef tagTEST { int a ; int b; // コンストラクタ // tagTEST() {} virtual ~ […]
  • Visual Studio 配色変更のメモ書き
    配色テーマを変更した後、修正しないといけない項目がいくつか。メモしておかないと忘れることなので、書き記します。(検索してもすぐ出てこないので) ○パラメーターヒントの背景色 ダークモードでは見えづらい 背景色は Cate […]
  • 更新機能 Visual Studio Color Theme Designer 2022 使い方
    Visual Studio の配色テーマを自分でカスタマイズしたい時、2015の時はエディターで編集できました。 しかし、2022では、そのようなエディターは存在しないようで、タイトルのような「Visual Studio […]